ブログパーツ
北海道ショップ.BIZ
スポンサードリンク

国内旅行ランキングです

人気ブログランキングへ

北海道 旅行 北海道へ行こう > 自然現象

ダイアモンドダスト&サンピラー

ダイアモンドダスト

真冬に気温がー20度くらいになると空気中の水蒸気が凍ってできる現象です。


きらきらしてとてもきれいです。

美瑛の冬に見たことがあります。


ダイアモンドダストが太陽の光に反射するとサンピラーになります。

すごくきれいです。でもなかなか見れないようです。


動画サイトにサンピラーの動画がありました。


 

冬の妖精、雪虫について

【冬の妖精、雪虫について】

北国や北海道で雪の降り始める10月から11月ごろに発生し、冬の訪れを告げるのが雪虫です。

雪虫は北国の風物詩でもあり、冬の妖精といった呼ばれ方もしますが、正式名称は「トドノネオオワタムシ」「リンゴワタムシ」と言うアブラムシ(カメムシ目ヨコバイ亜目、アブラムシ上科)の仲間です。

その他の呼称としては「オオワタ」「シーラッコ」「シロコババ」「オナツコジョロ」「オユキコジョロ」「ユキンコ」等。体長は5mm前後で、身体に白腺物質という腺から分泌した綿をまとって飛び交うその姿は一見、雪に見えてしまいます。

アブラムシは普通、羽をもたない虫です。ですが越冬の季節になると、成虫は羽を持ち、風に流れて飛ぶようになるのです。綿をまとって飛ぶこの姿が雪を連想させるところからこの名前が付いたと言われています。

しかし、北海道の雪虫はうっかり口に入ってしまうほど大量発生する季節もあり、どちらかと言うと邪魔者にされることも多いようです。はじめて見る人には感動を呼ぶ雪虫ですが、毎年見る北国の人たちにとっては気がつけば服にくっついていたり、自動車を汚してしまったりする虫、というわけです。とは言え、各地での雪虫の愛称や呼ばれ方を見ると、やはりとても親しみが込められている気がしますよね。

 

地球ーよーくわかる温暖化問題

北海道とは関係ないけど(実は関係ありそうですが、)

地球温暖化のサイトです。

京都議定書の約束期限がはじまった今年はエコ元年、

北海道といえども、無関係とはいえないはず、

でも北海道が暖かくなればもっと住みやすくなりますね。

パソコンのボリュームは絞ってくださいね。音声対応です。

 

デザイン変更 5

4b2cd39f.jpg写真が表示しにくいためデザインを変更しました。

サイドメニューを右だけにしました。

そのため消えたメニューもあります。

これからもよろしくです。

 

何気ない風景 5

空木1どこで撮ったか忘れたけど

北海道らしい風景。

下のサホロリゾートのトラックバック失敗してます。m(_ _)m

 

 

 

4ecfc301.jpg

台風が着てますね。

台風の通過予定地の方、ご用心ください。

台風の後は結構いい撮影ができるものなんですが、台風一過の後にいい夕焼けだったとか、でかい虹がかかったとかいろいろあります。

でもやっぱり台風はいやですね。でも子供の頃は台風が好きだったんです。だって学校が休みになるんですもん。

写真は台風の後ではありませんが、虹の写真です。撮ろうと思ってもなかなか撮れないのが虹ですね。いつでもカメラをスタンバイしておきましょう。きっと、いい写真が撮れますよ。

 

自然現象記事一覧

  • ダイアモンドダスト&サンピラー
  • 冬の妖精、雪虫について
  • 地球ーよーくわかる温暖化問題
  • デザイン変更 5
  • 何気ない風景 5